metametals's blog

研究者の日々のライフハックとか気づいたこととか

Copyというクラウドサービス

これまでクラウドサービスとして,Dropbox, Google Drive, Boxなどを併用してきましたが,ここで新たに"copy"を導入することに.その理由は容量.

最初から15GBの容量があるという大盤振る舞い.さらに1人招待すると招待した側もされた側も5GB増えるという神様仕様.下記のリンクから登録すると5GBもらえますので興味ある方は是非.

 

https://copy.com?r=TjHOZZ

 

 世の中には招待で容量を1TBまで増やした人もいるとか・・・.すげぇ.

データサイズごとの最適データ送付方法に関する簡単な評価

昨日始めたデータ(250GB)のネットワークバックアップ(職場のネットワークHDD→自分のPC)が今朝終わっていないことに気付いた.そのときふと,場合によってはネットワークを使わず,HDDなどにデータを入れて歩いたり交通機関でデータ送った方が早いこともあるんじゃね?と思って計算してみた.

 

 自分の職場を起点として,ある程度具体的な数値を入れて,個々の交通機関でカバーしそうな距離を考慮した.以下はそうして得られた結果.

f:id:metametals:20140425171303j:plain

Fig.1: データ転送時間と転送距離の関係

 

ちなみにシステムバウンダリは職場から交通機関を降りるまで.また交通機関の場合,本来はUSBなどでコピーする時間が必要なんだけど,それを反映するのは面倒なので,逆にネットワーク転送の方からコピーにかかる時間(USB2.0の実効速度30MB/sを仮定)を差し引いて機能単位を揃えた.

 

図の見方は,要するに最も下にある経路を通れば良い.データ転送サイズが100MBの場合,自分の机の上にあるPC間での転送ならUSBを使う.それ以上はネットワークオンリー.1GBの場合,転送距離が50m弱なら基本徒歩.それより長い距離はネットワーク転送オンリー.10GBになると100m以内は徒歩.それから自転車→バイクとなって,距離が2-3kmを超えるとネットワークを使うべき.転送サイズが100GBを超えると,電車が使えるようになってくる.そして1TB以上のデータになると,飛行機を使った方が良い場合が出てくる.10TB以上は,時間効率でいえば,ネットワークは基本使わない方が良い.ローカルならイントラネットなのでもっと早いとかの議論もあるけど,大体の方針はこれで言える気がする.ということで,大きなデータ海外の研究者とやりとりするというのは,海外出張の良い理由になるかも(笑)

 

そして気付いたこと.昨日からの自分の作業が非常に時間の無駄であることを自ら証明してしまった.そしてこの計算をしている間に,件のデータは十分HDDを介したコピーでバックアップできていることにも気付いた.

 

chrome拡張Stylistを入れてchromeのフォント問題解決

Windowsのフォント(というかアンチエイリアス)は本当にダメダメでMactypeとか入れてそれなりに解決してました.MS 明朝MS ゴシックもちゃんとアンチエイリアスしてやるとそれなりにキレイなんだけど,なんかブラウザには合わない気がするんですよね.

 

どうやらchromeのcustom.cssでフォントは変えれたらしいんだけど,何となく面倒でやってなかった.でもやっぱり何とかしたいなーと思っていたところではてブに以下の記事を発見.

 

今どきダサいフォントでWEB見てる人いないよね?Chromeでフォント表示をカスタマイズする方法 - すりゴマ・ドットコム

 

これはかなり楽ちん.以下の設定にして喜んでおります.

@charset "UTF-8";
* {
font-family: "Segoe UI", "Meiryo UI" !important;
}

 

 

SIMフリーiPad4とb-mobile 6ヶ月定額

ひょんな事からSIMフリーiPad4を手に入れました.まもなくiPad5がでるのでなぜ今頃?とか色々突っ込まれそうですが,来月,仕事がらみで海外に行ってGPS情報付きの写真を撮ったり,その場所の値情報が欲しかったので,どうしてもCellular機能付きが割と急ぎで欲しかったわけです.(Wifi版はGPSがついていない)

 

今まで,東芝REGZA AT570とかを試してきたけど,スマホはさておき,タブレットiOSがきびきびしている気がします.なんだかんだよくできているし,過去のiPhone時代に買ったアプリはやはり使いやすいモノもあったので.

 

 

ということで,香港版を手に入れました.購入後すぐにiOS7にアップデート.一部のSIMフリーiPhone系(4とか)でb-mobileのSIMを使っていると,iOS7にすると通信できなくなるそうだけど,iPad4は問題なさそうだったので.

 

 

で,その後,早速別途購入していたb-mobileの6ヶ月定額SIM(以降,特に説明無い場合はSIMと略記)をぶち込んでAPNを設定しました.簡単簡単.

 

 

結果,なんの問題も無く通信できています.Padfone2にSIMを入れた場合,通信はできるけど表示は圏外で,すさまじい勢いでバッテリーが亡くなっていくという,いわゆるセルスタンバイ問題があって,同じ事を心配していましたけど,iPad4ではそんなことはないみたい.通信も結構早いみたいです.

 

 

で,このSIM,実はLTEがついています.Padfone2はLTEに対応していなかったけど,iPad4は対応している.しかし,色々見ているとなぜかiPad4でLTEを使おうとすると最新ファームウェア(ipsw)をダウンロードして設定したりする必要があるっぽいんですよね(*1).

(*1 http://techlog.iij.ad.jp/archives/572)

 

 

で,あまりこういう設定をいじるのは好きではないので,とりあえずそのままにして通信速度を測ってみました.

 

 

すると,

 

3Gのみ(夕方くらい) 下り 0.73 Mbps, 上り0.29 Mbps

LTE(早朝) 下り 2.94 Mbps, 上り4.42 Mbps

職場のWifi(夕方くらい) 下り 3.68 Mbps, 上り 2.36 Mbps

 

という結果が.うごいてんじゃね?

 

 

LTEとしては遅い気もしますが,色々調べてみると楽天LTEとかは1.8Mbps(*2)なので比較としてはLTEが動いていると考えても良いような.さらに調べてみると,まぁLTEは結構不安定みたいで屋内とかでは数100kbpsとかになることもざららしい.そもそも実際に使っている感じは十分使えるし早い.数10 Mbpsとかで遅いとか言っている人いるけど,動画とかしない筆者にとっては十分というのが結論.

(*2 http://webruary.blog37.fc2.com/blog-entry-122.html)

 

 

ということで現状は大満足ですね.

天気予報

10年くらい前,天気予報の精度が上がったなぁと切実に思ったことがあった.でも,最近,全然当たらないとも思う. その精度に慣れたのか,本当に当たらないのかは分からない.

 

2-3時間先の降雨予報は,気象庁のレーダーナウキャストで動画をみて,それで自分で予想するのが一番当たる気がする.

http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=211

 

 

Androidならウィジェットもあって,こっちは自動更新してくれるのでさらに便利.

便利な時代になったなぁ.

 

Office2013→2010にダウングレードしてみた

前述の理由で,Office2013をOffice2010にすることに決めた.最初は購入した権利とは別にOffice2010を購入する予定だったんだけど,販売店で相談したらダウングレードしたらいいですよ.と.正直こんなシステムは知らなかった.

ただ,あまりよく知らないけど,ダウングレードがついてくるのは限られたパッケージだけで,自分の場合,ボリュームライセンス版を使っていたからできる技らしい.いずれにせよラッキー.

ただ,いざ,ダウングレードをしようとしてもやり方がいっこうにわからない.ボリュームライセンスサービスセンター(VLSC)にいっても何も書かれていないのだ.ネットを調べても「ダウングレードはできます」という情報以外見つからない.

結局,最後はVLSCのカスタマーサービスに電話.そしたらものの5分でボリュームライセンスを発行してくれて無事に終了.あまりダウングレードする人が少ないのだろうか?似た境遇の人は少ないかもしれないけど,ここに記しておこう.

Office 2013を導入してみた

新しくLenovo X1 Carbonを購入したので,ついでにOfficeを2013にしてみた.

 

 

結果から言えば,使用に耐えられなかった.2003→2010でリボンが導入されて一般的にはぼろくそ的な評価だったときもすんなり導入できたのに,今回はダメだった.

 

理由はたぶんフォント

これが最大にして致命的.実は昨年Mactypeを導入して,Windowsでもここまでフォントをきれいに表示できるんだというのに感動してそのトリコになっていたんですよ.ところがOffice2013ではMactypeが効かない.

 

どうもWPFという技術が使われていて,それが使われているアプリにはMactype適用されないようなのだ.すっごく悩んで結局2010にダウングレードしました.

 

実はあのヌメヌメした動きは決して嫌いではないし,色々使いやすくなっていると感じたところは多かったので,早くMactypeが対応して欲しいところ.でも更新遅いし無理だろうなぁ