metametals's blog

研究者の日々のライフハックとか気づいたこととか

JAL JGC修行開始

なんかすごく久しぶりな更新の気がしますが気にしない.基本備忘録なので.

 

さて,ワタクシ,ANAのスーパーフライヤーズ(SFC)保有者です.その修業記録は

metametals.hatenablog.com

に書いているんですが,SFC解脱後から1年くらいは快適なフライト生活を過ごしておりました.ちなみにSFCのクレジットカードはスーパーフライヤーズゴールドカード(マスター)にしました.維持だけなら普通カードでも良いんですが,差額とメリットの差を考えるとここは間違いなくゴールド一択でしょう.

 

さて,やっぱりというか当たり前というか,ビジネスチェックインとラウンジ利用はこの上なく便利ですね.特にビジネスチェックインは本当に便利で,中国とかの異様に混む空港でエコノミーに並んでいると,いったいいつチェックインできるんだ?と途方に暮れるんですが,ビジネスカウンターに並ぶとあっという間なので,本当に楽なんです.

 

で,いったんSFCをとると,ワンワールド系にのってもこれらのメリットを享受できないので,結局スターアライアンス系に集中するという正のスパイラルとなり,国内で言えばもうJALに乗ることは無いだろう,と思っていました.

 

が,国内や海外の出張が増えてくると,スターアライアンス系だけだとやっぱりフライトの自由度が減るんですよね.実際,昨年(2016年)の8月に中国の昆明に行ったんですが,このときはワンワールド系を選ぶ必要がありました.で,このときも超絶な混雑.エコノミーカウンターはどこが列かもわからないし,中国人はどんどん割り込んでくるし,と涙ものでした.空港には出発の3時間近く前についていたんですが,たぶんこのままだと間に合わないという状態.

 

しかし,何という幸運か,仕事仲間がワンワールド系の上級会員,すなわちグローバルクラブカード(JGC)をもっていたんです.で,同伴者ということでビジネスチェックインさせていただき,事なきを得ました.このとき,SFCだけでは時々不便と言うことに気づいたんです.

 

で,そうやって改めて考えると,これは個人的な感覚ですが,最近はJALのホスピタリティはかなり良い感じ,ということとオーストラリアに行くことが多そうだ(カンタス,つまりワンワールド系に乗ることが多そう),国内出張も増えそうだ,ということで,2017年はワンワールド系の出張を決意しました.

 

そのため,まずはJALカード作成ですね.どのカードにするか?等は次に書いていこうかと思います.